【警告】あなたのそれ偽物かも!?ノースフェイスを見極める真贋講座
- YUHEI SATO 佐藤裕平
- 5月11日
- 読了時間: 3分
更新日:6月8日

目次
1. 韓国古着市場でノースフェイスの偽物が増加中
こんにちは、5WINS代表の佐藤裕平です。韓国の古着市場では、ノースフェイスの偽物が増加しています。特に人気の高いゴアテックス素材のアイテムは、コピー品が多く出回っています。僕自身も仕入れの際に、偽物を見分けるための知識と経験が必要だと感じています。
→動画はこちら https://youtu.be/InyGUxsQWpk
2. 本物と偽物の違いを見極める3つのポイント
ノースフェイスの偽物を見分けるためには、以下の3つのポイントに注目することが重要です。
触感:素材の質感や柔らかさに違和感がないか
タグと刺繍:ロゴや文字の精度、タグの有無や位置
日本語表記:不自然な翻訳や誤字脱字がないか
これらのポイントを総合的に判断することで、偽物を見抜く力が養われます。
3. 触感で見抜く、素材の違和感を感じ取る
本物のノースフェイス製品は、しっかりとした素材感があります。
一方、偽物は素材が柔らかすぎたり、安っぽい手触りだったりします。
実際に触ってみて、違和感を感じた場合は注意が必要です。
4. タグと刺繍の精度をチェック
偽物の多くは、タグや刺繍の精度が低いです。
タグがずれていたり、刺繍が雑だったりする場合は、偽物の可能性が高いです。
また、YKK製のファスナーが使われていない場合も注意が必要です。
5. 不自然な日本語表記に注意
偽物のタグには、不自然な日本語表記が見られることがあります。
例えば、「ライクリーニング」といった、意味不明な表現がある場合は、偽物の可能性があります。
6. 5WINSで学べる真贋判定の実践
5WINSでは、実際に偽物と本物を手に取って学ぶことができます。市場から提供されたコピー品を使って、真贋判定のトレーニングを行っています。これにより、実践的な知識と経験を積むことができます。
7. 初心者でも見極められるようになるために
初心者の方でも、繰り返し本物と偽物を見比べることで、見極める力が身につきます。実際に、5WINSのメンバーでも、数ヶ月で真贋判定ができるようになった方がいます。大切なのは、経験を積むことです。
8. 信頼できる仕入れのために
ノースフェイスの偽物を見抜くためには、触感、タグと刺繍、日本語表記の3つのポイントに注目することが重要です。また、実際に本物と偽物を手に取って学ぶことで、見極める力が養われます。信頼できる仕入れのために、ぜひ5WINSで学んでみてください。
最後に
LINE登録していただければ、不定期で開催している無料の勉強会や説明会の情報をお届けします。LINE登録者限定の特別動画もご用意しておりますので、気になった方は、ぜひ一度覗いてみてくださいね!
それではまた次回のブログでお会いしましょう!
↓動画バージョンはこちら
スマホの方は↑の画像をタップで登録できます